EFFECT

1/fゆらぎ

健康

 

1/fゆらぎ とは?

普段、何かを心地よいと感じたり、心からリラックスできるのはなぜでしょうか?
そこには、科学的に説明できる「理由」があるようです。

自然界には多くの「ゆらぎ」が溢れています。私たちの心臓の音、葉の擦れる音、ろうそくの炎のゆれ、波の感覚、雨音…。いずれも一定のようでいて、実は予測できない不規則なゆらぎがあり、それが「1/fゆらぎ」です。

「規則的」なものと「不規則」なものが調和した状態が、「1/fゆらぎ」で、体験者は心地よくなって快適な気分なります。たとえば水の流れる音を聞くと、何だか心が落ち着ちついたことはありませんか?そのメカニズムも、「1/fゆらぎ」なのです。

 

身のまわりにある、1/fゆらぎ。

 

葉の擦れる音。ザワザワと揺れる木と葉の音が何とも心地よいですね。

 

 

小鳥のさえずり。水の音と同じく、癒しの音としてBGMなどにも使われていますね。

 

 

波の音も癒しサウンドとして有名。ザザーっという音の中に、じつは「1/fゆらぎ」が潜んでいるのです。

 

 

木目も、よく見ると不規則さと規則正しさが調和した状態。「1/fゆらぎ」の効果で温かく柔らかい印象を受けるそうです。

 

 

火を見つめると何だか心が落ち着いてきませんか。ゆらゆらと不規則に揺れる姿に、癒しの秘密があるようです。

 

 

1/fゆらぎ を上手に取り入れて、リラックス。

■森林浴に出かけてみる

癒しのもとに直接触れるのがいちばん!時には心を落ち着けて、鳥のさえずりや風がそよぐ音に耳を傾けてみるのもいいかも。

 

■植物をお部屋に

身近な自然を満喫できる植物はいいですね。「1/fゆらぎ」以外にも空気を浄化してくれたり、五感の中でも一番情報を入手する受容体が視覚でその割合は87%。植物の緑色が平穏な気持ちにさせてくれます。

 

■リラックスタイムに音楽を

なかなか時間がとれない…という方には、音楽がオススメ。特にクラシック音楽は癒し効果が高いそうです。規則性と不規則性を1つのリズムとしてうまく整合しているとされるモーツァルトの音楽。脳に良い音楽としても有名ですよね。

 

■木に囲まれた空間で過ごす

木目調の空間が落ち着くのも、木目がもつ「1/fゆらぎ」効果を自然と感じているから。天然木をふんだんに使った空間でゆっくり過ごすのもいいですね。

家具はもちろん、オブジェや小さなインテリアに木目を取り入れるだけで、どこか温かみのある雰囲気になります。

 

■お部屋にキャンドルを

キャンドルの光でお風呂にゆったり入ったり、リビングをキャンドルとランプだけで照らして癒しの空間に。眠る前のリラックスタイムには特にいいですね。

 

 

引用:キナリノ